オフの相棒 XLR250 BAJA カスタム記(修復)

かすたむ(バイク)

さて今回は

オフの相棒XLR250 BAJA カスタム記

と言う名の修復w…(;^_^A

前回の

で書いた通り…

見事にポンコツでして…(;^_^A

で結局再発したスタンド取り付け部のフレーム剥離…

さってっと…

問題山積みなXLR250 BAJAなのですが…

とりあえず自立が優先と思いきやw

他からいじってますので…悪しからずw

自立改まで行けるかな…?

チェーンスライダー

走行のたびになんか金属がガシャガシャこすれる音するなって思ったら

これですよ…これひどくね…

本来ここにチェーンスライダーがついてて

スイングアームを傷つかないとか、チェーンのガイド的な意味合いのある

パーツがついてるはずなんですよ…

固定の金具だけ残ってて…スイングアーム削ってるじゃねーか

もうね…取り合えず修復からスタートね…

アマゾンでXR250(MD30)用は安く買えるんだけど…

レビューに「XLRは合わないので加工が必要」って

書いてあった気がしたんだけど…XLRに着けれてる人もいて…なぞw

純正部品番号

52170-KR6-000

ふぅ…( ´Д`)=3

これでスイングアームは一安心…

エンジン付け根のスプロケットカバー外して

スイングアーム付け根にフレームの前側から差し込む形で取り付け。

少しやりづらかったw

チェーンガイド

次はこっち

スプロケ下についてるチェーンガイドw

Σ(゚Д゚)!!

本来あるべきパーツがかけらすらないんですが…(;´∀`)

チェーンが当たってネジ山なくなってるよ…

純正部品番号

52147-KV6-010

これが本来あるべきかたちw

寝かせる前、最後に乗ってたのは自分なんだけど…

昔乗ってた時はそこまで気にしてなかったんだなぁ…(;^_^A

いやぁ…ほんとにただの足でしか考えてなかったから…全く記憶にないw

ハンドガード

見事な劣化ですわな!

朽ちてかけてますw

古い車種…プラの宿命w

ちょっとみっともないので

アルミ芯入りのものに変えてみますw

こいつ外れなくて苦戦したわぁ…

うまいことやりましたw

ハンドル周りがなんかさみしい

Amazon 海外製の汎用品!

ちょっとなんかしっくりこないのは

多分プラ部分の高さが低いからかなぁ…

ちょっとこれはイマイチ似合わなかったが…

ついてないのは無しなので…とりあえずOK

グリップ

つるっぱげで見事に滑るので…

大好きAmazonで良さそうなのw

PROGRiP

オフっぽいもので探して出てきたからw

なんかセールで安かった気もするw

うん!多分いいw

今のところつかってて申し分ないです!

そのうちワイヤリングしますw

振動軽減のゲル構造!

効果は…あるかもw

振動での疲れはあまり感じないw

クラッチが重いのでそっちのが疲れる…

「タイムブレイク」 CRF250R純正 2006年 

ここはお遊びですw

かねてから頭の片隅に

BAJAのマフラーは2本だしがいいなぁって考えてたんです

何より2本出しマフラーが好きなんすよw

昔乗ってたSRX250も2本出しでしたしw

2本出しの魅力たまらんくねw

CRF250R 2006年式の純正ヤフオクでそこそこでゲットできたので

仮合わせして遊んでましたが…w

ん~こりゃ一筋縄ではいかないw

そりゃ車種が完全に違うので

エキパイの取り回しからサイレンサーまでの経路がまぁ難しいよねw

加工内容としてはエキパイ切って短くして…

エキパイ出口が低すぎてサイレンサー上がらないから何らかの加工も必要…

サイレンサー留めて取り付けできたとしてもどっかしらタイヤ擦るな…みたいな…(;^_^A

ヤフオクではなんかうまいこと加工して取り付けてる車体が売っているのを見ましたので

努力と工夫次第ではどうにでもなりそうでしたがw

労力と時間に見合わないと思い断念w

とっとと売却しましたw

ロマンだけではどうにもならないw

技術と創意工夫が必要www(爆)(〃艸〃)

自立 改

とりあえず最後!

今回の一番の重要点

一回目のさいたま林道でサイドスタンドがフレームから剥離再発

もうフレーム裂けちゃってるから…( ノД`)シクシク

自立できなくなったうちのXLR250 BAJA(笑)

当たり前なんだけど…

サイドスタンドがないとまぁ…めんどくさい

なんせ休憩で止められませんからね…(;^_^A

壁や電柱によりかけさせる…

てか何より給油がしんどい!

なんせ車体か降りられないんですよw

バイクでそんな奴いませんよwwww

悪い頭でなんやいろいろ考えたんですが…

行きついたのはオフレーサーで使われる

トライアングルスタンド」というやつです!


こいつをうまいこと使おうと画策しますw

トライアングルスタンドの本来の使い方は

オフロードレーサーのようなサイドスタンドのない車体の

リアホールのシャフトの穴に差し込んで

一時的に自立させる使い方をしますが

レーサーでも何でもないうちのBAJAはリアホイールシャフトは中空なものの

φ7.5くらいの穴なので無理

差し込みで約φ11.2なので…

φ12ぐらいはほしいかなぁ…

うちのBAJAはタンデムステップがスイングアームについてるんでますw

こいつを取り外して刺さらないか確認しますが…

まぁそんなんでうまくいくなら楽だったんですがね、そうかんたんには行きませんよねぇ…

で…ない頭ひねって考えた結果…

ここのM8をM12以上に変換できればよくね?

まぁちょっと発想がイマイチですが…

この時点で自分の中では良だと思ってますw

六角雄ネジ、雌ネジスペーサーってのを使って変換を試みますw

写真なくて申し訳ないんですが…

ホームセンターで売ってましたのでそれを使っていきますw

こんなやつですw写真は参考資料です。

ホームセンターにあるとは思いますが…100%あるとは言えないので…参考程度でw

買ったのは雄ネジM8、雌ネジM12で自分はアホなんでそのまま使えると思てましたが

そんなわけないですよね…

トライアングルの差し込みφ11mmでM12には刺さりませんw

なんせM12はネジ山ありますから…

この辺の考えが甘い(;^_^A

では山を無くしますw

12mmだときつきつだと思うので…

12mmとM13mmのドリルを購入www

なんかいろいろ頭が足りてないw

ホームセンターの工作室でボール盤を借りてM12に12mmのドリルで穴開けw

さらに広げて13mmの穴をあける

出来栄えはこんな感じw

ちゃんと撮った写真がなかって…わかりずらいかも…

とりあえず自立できたぜーって喜んで、2か月くらい乗ってたんだけど…

群馬の激しい林道のどこかでで落っことしてきたみたいなので…

もう自立しなくなりました…( ノД`)

ん~もう作るのめんどくさいのもあるけど…

そもそもM8雄ネジのねじ込みがうまくかみ合わなかったようで…

タンデムステップ取り付けについてる段差回避のために

ワッシャー切って噛ませたりいろいろやったことはやったんですけどねぇ…

ロックナットで締めて固定してたんですがうまくいかなかったみたいです…

結局もとの自立しないバイクに戻りました…

まぁトライアングルスタンドさえあれば…なんとかならなくはない…(;´・ω・)

とりあえず…またこのままだなぁ…

うん、失敗です

ちなみにトライアングルスタンドのもち運びは…

わかります…?

こいつがうまいこと運べる仕様になってるんですよwww

ヤフオクで手に入れた

お手製感抜群のワンオフキャリアがめちゃくちゃ役に立ってますwww

これはキャリア交換の時で次回に回そうかなw

ポンコツなXLR250 BAJA

流石に年式なだけあっていろいろヤバイ…(;´∀`)

最近リアサスも鳴きはじめたし…

何よりスタンドよねぇ…

フレーム手に入れて載せ替えしかないかなぁ…

ちょっといろいろ模索しないといけませんね

普通に乗れますのでトライアングルスタンド積んで走ってますよw

いねぇよそんな奴!

おわり

あしたやろうはばかやろう

こうどうあるのみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました