スポンサーリンク
総合

素人趣味メイン、2りん×4りん。ミリタリー+子供と遊ぶ 7発目!

ブログ内容の方向性
ツーリング

林道冒険:風景と体験の記録 御荷鉾スーパー林道

さて寒さもひと段落と思ったら雪降りやがって…(笑)寒暖差ひどすぎね?そこに来て花粉大爆発(爆)皆さんいかがお過ごしでしょうか…(;´・ω・)?さて今回は林道ツーリングの話…これはいつの話だろうか…2023/9…だってよwいつの記事今出してん...
かすたむ(バイク)

スーパースポーツでの積載解決法: VENTURAキャリアの使い方

2024年7月を最後にさぼりにさぼって…今に至る…どうも本年度もよろしくお願いいたします(爆)まぁこれにはいろいろ…言い訳しかないので何も説明もくそもありませんがw生活基盤をガラッと変えたことが一番の変更点そんなんどうでもいいと思いますので...
かすたむ(バイク)

XLR250 BAJA 弄り 細々の道

地道に言ってるXLR250 BAJA 実用性をましつついろいろ考えてる今日この頃やれることはやってみる、それだけw
ツーリング

カニ食べ行こう!ツーリング(新潟、富山編)

バイク乗ってカニ食べに行くとか…なかなかないとは思いますが(笑) 道の駅「能生」で食したベニズワイガニは美味でした!そして久々に食べたかった「富山ブラック」!満足満腹の旅でした!
かすたむ(くるま)

新たなる相棒、HN22S Keiワークス入手記

通勤快速ミニカとお別れ後にやってきたkeiワークス ミニカと比べるとかなりの現代化によった車に感動wFF LSD ターボ ん~最高!
子供との遊び場

ザ。リベンジ 桐生が岡の章

リベンジ!桐生が岡動物園+遊園地の章。前回行って休園に泣いた思い出wリベンジ達成!どちらも入園は無料!良き!

地獄通勤約半月の章

見事に一発で行けなかったJA11の車検…とりあえず通ったので…次回のコツは掴んだ…多分、次回は通すか…ちょっとわからんw
バイク

YZF-R1sタイヤ交換とユーザー車検の章

2年半ぶりのタイヤ交換、パワー5は最高だった!初ユーザー車検と何事も経験!ユーザー車検もMETZELERのタイヤも初!R1sもまだまだ絶好調!だと信じてるw(笑)
かすたむ(くるま)

さらば親愛なる相棒!我が通勤快速号H42Vミニカ 

2023/12でお別れとなったH42vミニカ、約5年いじって走って使い倒した5年だったと思う。
かすたむ(バイク)

自立(たた)ぬなら…立たせて見せようHONDA BAJA

スイングアーム挟み込みで使うオフロードレーサースタンド。市販車にも使えるか否か…結果はいかにw
かすたむ(バイク)

費用対効果!バネ下の軽量化②チタンシャフト(YZF-R1s弄り)

頑張って頑張ってYZF-R1に追いつこうって?無理言うんじゃないよw YZF-R1sで抗うブログ!着実に散財する…(´;ω;`)
かすたむ(バイク)

費用対効果!バネ下の軽量化①520コンバート(YZF-R1s弄り)

YYZF-R1sの520コンバートの話。YZF-R1sどうやら足回りは「デメキン」とたぶん一緒らしいw失敗は成功のもと…そろそろ学ぼうぜ…(;^_^A
子供との遊び場

こけた計画と…結果オーライの「ぐんまこどもの国」

本来目的の「桐生が岡動物園」が調べ不足で不発に終わり…結果オーライな「ぐんまこどもの国」でした。「桐生が岡動物園」は宿題(笑)「ぐんまこどもの国」はまた行きたい!
ツーリング

ついに走れたwオフ林道!秋鹿林道(ガレ強め)

ついにちゃんと「オフ林道」を走れたかな?今回は秋鹿林道の編。万沢林道は次回以降の宿題でw
かすたむ(くるま)

うちのJA11ジムニーは通勤に使えないw

問題だらけのうちのJA11ジムニー。うちにきて2度目の夏ですが…ガスはやっぱり抜けちゃうなぁ…(;^_^A。水温管理は上々!いまだ問題なしです(笑)ていうかそれほど乗ってない…(;´・ω・)
スポンサーリンク