さて今回は
前回冬装備を紹介するつもりが…
ただの初日の出ツーリングの話になってしまった続きw
要はバイクを乗るにあたって身に着ける装備
特に寒い冬はかなり重要ってことを身をもって体験した…
特にグローブ…これは…もう…
ただの冬グローブでは無理だと感じた…
ゆうて何シーズンも使ったやれた冬グローブではまぁ
防寒効果も半減くらいしてたと思うけどね…
SRX250の時から使ってきてるから…結構使ってるな…
イエローコーンのやつw
かなり頑張った感あるわw
ちなみにSRX250はグリップヒーター入ってたからそこまで寒くなかったのは確かなんだけど…
まぁ寒いことは寒いけど…
…ん~あれだ…
冬はあまり乗らなかったっては大きいw
YZF-R1sにはグリップヒーターなんてそんな上等なものはないので…
てか電圧的に着けないほうがよさそう…w
SSは…
まぁそんなこんなで地獄を見たんですがね…
catと電熱良いよなぁって話になったんだけど
高いのよ電熱グローブ…
タイチの電熱すごい評判よさそうなんだけど
まぁ諭吉が何枚とぶのよwww
自分には買えませんので…
今回はcasekeyはインナーで勝負します!
これは「めっちゃヒート」ていう電熱インナーグローブ
スイッチは手首外側
人差し指と親指はスマホの操作可能
バッテリーは手首内側にチャックあり
中のコードにバッテリーを接続して収納
バッテリーサイズは2000mAh
ちょいと小さめか?
スイッチを押していくと
赤 65℃→ 緑 55℃→ 青 45℃→赤に戻る
充電はこんな感じ
充電もスイッチの感じも他の電熱グローブと同じ感じかも
使ったことないからわかないけど…
今までの説明はまぁ全部説明書にも書いてあるし
商品ページにもしっかり書いてあるとは思うので
購入の際はしっかり読んでくださいw
で
自分はインナーのままでは走れませんのでw
外側がありますw
それがこれ
これは~…なんだレーシンググローブになるのか…?
海外サイトで安く変えたので愛用してるけどw
一応アルパインスターズのやつw
本物なのかパクリ商品なのか…よくわかんねぇ…
でもつくりは意外としっかりしてるんで結構お気に入り
夏は暑くて…冬には寒い…のでw
春、秋は良さそうなんだけどねぇ
それとスマホの操作出来ない❕これはツーリングにはデメリットw
めっちゃヒートはスマホ操作できるけど…アウターがこれだともちろん操作できませよ…w
でも~w
これを生かせばいいじゃん!てことで自分はインナーで勝負することにしました!
ちなみにめっちゃヒートインナーがLサイズ
外のアルパインスターズもサイズはLARGEなのでどうかなぁと思ったけど…
窮屈は窮屈だけど使えないことないぐらいで自分は収まりましたw
外側はできればワンサイズ上のがもう少しゆとりあるかなぁw
スイッチはチラ見えぐらいなので
装着してからでも操作可能!
バッテリーの内側は膨らむけど
外グローブのほうがマジックテープで調整可能なので問題なし!
さぁ問題の使用感ですが!
一般の冬グローブと変わらんぐらいの操作性だし❕
二重グローブ+電熱でかなりあったかくていい感じ❕
バッテリーの容量が小さいので、こまめにつけたり消したりしてたから
とりあえず、青 45℃では一日使い切らずに帰ってこれました❕
日の出てない早朝とか日が暮れると
青 45℃ではちょっと辛いかなw
昼間暑いときにはインナー外せるってのはメリットだったね❕
でも逆に毎回2枚装着する時間がかかるってのはデメリットだよねw
でも申し分ない使いごごちで自分には最適解と思いました❕
めっちゃヒート他にも種類あるから探ってみてw
さてまとめ
自分はこれで満足できるので最適解と思いましたが
正直他の電熱グローブを使ってないのでわかないのもあります
ちなみにcatはお高いタイチの電熱グローブ使ってますよw
電熱グローブ各社色々出してるんでw
自分で探ってみてください!
もっと安くていいものあるかもw
そうそうレッドバロンの装備ROM
ゼロスグラブヒートはものすごい気になったよねw
てかレッドバロンで装備あったんだ…ってそこからねw
メリット
- 冬グローブと変わらない操作性
- 二重グローブ+電熱でかなりあったかい
- こまめにバッテリー消費を気にしてれば一日は問題なく使える
- 日中暑くなってきたらインナーだけ脱げる
- 他の電熱より予算が少し安い
- アウターグローブが選べるw
デメリット
- バッテリー容量が大きくないので消費を少し気にしないといけない
- 青 45℃だと寒いときもある
- グローブ2枚つけなので毎回脱着に思ったより時間がかかる
あれ思ったよりデメリットないな…
てことは自分には合ってたんだな!!!!
試すために行った山梨ツーリングはそのうち書きますw
あしたやろうはばかやろう
こうどうあるのみ
おわり
コメント